土地を探している方なら一度はみたことがあるのではないでしょうか?
市街化調整区域
という文字。
市街化調整区域とはなんでしょうか?
土地には「市街化区域」と「市街化調整区域」とがあります。
違いは、街を活性化させるための地域「市街化区域」と、あまり市街地開発をせず、無秩序に市街地が拡大するのを防ぐ地域「市街化調整区域」です。
つまり市街化調整区域では、建築物に制限がかかり、時には建物を建てられないケースもあるのです。
逆に建物への制限があるため、土地の価値が下がり、割安な価格で購入することが可能という見方もあります。
ただし土地の価値が下がることはローンの融資等が受けられなくなるというデメリットも潜んでいますので注意が必要です。
市街化調整区域のメリット・デメリット
前途したように市街化調整区域にはメリットもあれば、デメリットもあります。どちらかというと後者の方が多いのは否めませんが、人によっては問題にならないケースもありますので臨機応変に検討されるとよいでしょう。
メリット
- 価格が安い。(安いほど建物が建てられない可能性が高い)
- 静かな土地がほとんど(回りに家がないことも)
デメリット
- インフラが整備されていないことがほとんど。余計な費用がかかる。(下水、電気、上水など)
- 不動産価値が低くローンが組みにくい
- 建物が建てられないケースが多い。
- 交通の便が悪いケースが多い
- 購入すらできないケースもある。
- 手続きがかなり手間。その分の申請費用も必要。
まずは、その土地を販売されている不動産屋に「建物が建てられるのか」「他にどのような工事が必要になるのか」などを確認しておくと良いでしょう。