Blog

外壁材にタイル貼りはどうでしょうか?

住宅の外壁に悩んだことはないでしょうか?
外壁仕上げにもいろいろあり悩めるだけ種類があるのはありがたいことですね。
それぞれの外壁材にも特徴がありますので、今回は外壁の種類とそれぞれの特徴について少し見ていきたいと思います。

外壁の種類と特徴

サイディング

一般的な住宅の外壁に利用されるのがこのサイディングです。
サイディングにも仕様グレードがあるので、一概に安価・高価とは言えませんが、ピンからキリまで選ぶことができます。
またサイディングの性能も、デザインも年々変化しており、「これもサイディングなの?」と言ってしまうくらいよく造られているものもあります。
今では当たり前に目にするようになった鉄筋コンクリート風のサイディングが出た当時は魅力を感じたものです。
サイディングは比較的施工もしやすくコストも安く抑えることも可能という面から、いろいろなスタイルの住宅でも使用されています。一見塗り壁?と思うような吹きつけ塗装の外壁でも、下地はサイディングでできていることがほとんどなんですよ。

ガルバリウム鋼板やトタン

金属製の外壁も見かけることが多くなりましたね。昔に比べさびにくい「ガルバリウム鋼板」というものが市場に多く出回ってからは、「メンテナンスのいらない外壁」として人気を高めました。もちろん傷に弱いというデメリットもありますが、比較的安価で長期メンテナンス不要という点はとてもありがたい外壁素材といえそうです。また、工場などのによく使われていたトタンも予算の少ない現場では使われることもあります。トタンの見切り部分の処理だけしっかりしていれば、こちらも長く使える外壁材と言えます。ただし断熱面では少し弱いと言わざるを言えませんが。

ALC

基本鉄骨造に使われるALC。軽量気泡コンクリートと呼ばれる軽いコンクリートです。衝撃にもろく現場でもかけてしまうことが多々あります。
断熱性能・防音性能がずば抜けて良く、耐熱性もあることから防火地域の外壁材として使われることが多い素材で、工場、事務所、店舗などの外壁材として使用されます。
木造用に造られたALCに「パワーボード」などの製品がありますが、これらは鉄骨のALCよりも薄いので鉄骨用よりも性能は落ちます。
外壁の仕上げとして使用しますが、素地ではなく塗装を上から加えます。そのため定期的なメンテナンスと目地のシール足しが必要な素材です。

板張り

昨今では玄関部分にウリンなどのデッキ材を貼っているデザインの住宅も見かけるようになりました。
外壁に木を使用する際には、下地に不燃材を貼り付けなければなりません。2重の外壁工事になるのでコストがかかりますが、外壁の木目は美しいので魅力的ですよね。ただし雨が当たる箇所に使用する際には、必ず色あせていくことを承諾していただくことが前提です。

その他

その他として、屋根のカラーベストを貼っているデザインの住宅もあります。外壁も屋根と同じ雨をしのぐ素材という面で見れば面白い選択ですが、防火性・耐久性をちゃんと理解した上で使用したいですね。


2020.07.15 | Posted in 住宅知識 |  

関連記事

タグ

LED | SE構法 | ZEH | お掃除のコツ | お掃除セミナー | インテリア | ガラスブロック | スキップフロア | デザイナーズ | デザイナーズハウス | デザインハウス | パッシブデザイン | ミッドセンチュリー | ラグ | リノベーション | リフォーム | 住宅3Dパース | 地下室 | 完成保証 | 完成見学会 建築家 | 家づくり | 巾木 | 建築模型 | 木造 | 構造計算 | 水まわり | 耐震構造 | 豊橋工務店 | 風通しのいい家