Blog

ハウスメーカーの坪単価に騙されてはいけない!

住宅の展示場などへ行くと「坪単価」という言葉を見かける。坪単価とは建物の価格に対して延べ床面積(坪)で割ったもの。
建物の価格 / 延べ床面積(坪数) = 坪単価
つまりは1坪当たりいくらで家が建つのかという目安を表している。例えば40坪の家を検討している家庭であれば、坪単価40万の家の場合
40万 × 40坪 = 1600万
という計算式が成り立つ。しかしここに大きな落とし穴があることを忘れてはならない。

坪単価はあくまで目安

坪単価は結果的に1坪あたりいくらだった…という算出をするものであって、坪単価いくらだから○○坪の家を建てるといくらだ!なんて計算はまずありえない。
極端な例を挙げると10坪の家を建てた場合に坪単価40万だから
10 × 40 = 400万で家が建つ!のかと言えば、まったくもって無理な話となる。
そこにキッチンとお風呂、トイレの設備が含まれていたとすると、まずキッチンとお風呂で250万以上はかかってくるだろうし、残りの150万で躯体すべてが可能かといえば不可能に近い。

坪単価は業者によって算出方法が異なる

実は坪単価の算出方法は細かく決められてはいない。
例えば坪単価を安く見せたい業者が、本来は参入しない吹抜部分を床面積として計算して単価を下げたり、ある業者はキッチンやトイレ、ユニットバスなどの設備はすべて別途として躯体のみで算出したりと業者によって坪単価の算出がバラバラなため同じものを作ったとしても、ある業者は坪単価25万!と言っていたかと思えば、別の業者は坪単価60万ということが起こる。

結局のところ坪単価はだいたい平均に落ち着く

坪単価だけで業者を決めてしまうとあまりいいことは起こらない。それは技術力や性能で業者を選んだわけではなく価格だけに惑わされて業者を選んでしまうからだ。価格で客引きを行う業者は、やはり価格なりの建物になってしまいがちである。結局技術力や建物の性能を重視して業者を選ぶと、結局はどこも平均的な坪単価に落ち着く。つまりは技術力があって性能もあってデザインセンスが良い工務店を選べばおのずとあなたにとって最善のハウスメーカーにたどり着くのである。

BASEの家は国の認めた強度を誇る地震に強い家

BASEの手がけるSE構法の家は、国が認めた「地震に強い木骨ラーメン構造」の家。一般的な木造工法の約9.5倍の強度を有し地震の多い日本に適した木造構法です。安心で安全な家をお探しならば、一度SE構法をご覧になってみませんか?きっとSE構法の魅力に取りつかれることでしょう。


2018.12.03 | Posted in 住宅知識 |  

関連記事

タグ

LED | SE構法 | ZEH | お掃除のコツ | お掃除セミナー | インテリア | ガラスブロック | スキップフロア | デザイナーズ | デザイナーズハウス | デザインハウス | パッシブデザイン | ミッドセンチュリー | ラグ | リノベーション | リフォーム | 住宅3Dパース | 地下室 | 完成保証 | 完成見学会 建築家 | 家づくり | 巾木 | 建築模型 | 木造 | 構造計算 | 水まわり | 耐震構造 | 豊橋工務店 | 風通しのいい家