Blog

梅雨の湿気対策

梅雨の時期はジメジメして衣類も乾きにくく、浴室や台所にはカビが発生しやすくなります。少しでも快適においしい空気の中生活したいものです。そこで今回は梅雨の湿気対策についてのお話を少ししたいと思います。

カビやダニは湿度が好き

ご存知の通り、カビやダニは湿度が高く、温度も高いと発生します。お布団や衣類ダンスも要注意です。特に羽織ものをすぐにクローゼットにしまうのは危険。一度風に当ててからしまうようにしたいですね。
また、浴室は窓を開けたり、乾燥機付き換気扇などを利用してカビの生えやすい環境を作らないようにします。タイル目地などのカビには、一度カビを落とし切ったあと、ロウソクのロウをこすりつけてやることで撥水効果が出て、しばらくカビが発生しなくなります。浴室には黒いカビとピンク色の水垢が目立つようになりますので、とにかく乾かしておくことが大切です。

洗濯物を室内で干すと空気が悪くなるので…コレ!

外が雨降りですと、洗濯物を干せなくなります。皆さんのお家では廊下やリビングが選択干し場になっているのではないかと思います。居室で洗濯物を乾かすと空気が汚れます。また、室内全体の湿度が上がり、他のものまでカビが発生しやすくなってしまいます。そこでいくつかの解決策があります。

浴室に乾燥機付き換気扇を取り付ける

リフォーム工事を要しますが、これが一番乾きがいいです。冬場には暖房に代ったり、雨の日は脱衣室から直接浴室で乾かせたりと意外と便利な乾燥機付き換気扇。本体価格は結構高めですが衣類の半渇きの嫌な臭いは全くしなくなるのはありがたいですね。

除湿器と扇風機のセット

洗濯物を干している居室に、扇風機で風を送り水分を蒸発させます。空気中に出ていった水分を除湿器で吸い取れば完璧。最近の除湿器はサーキュレーターも付属しているのでこれ一台でカビ対策になってくれます。

エアコンの除湿で乾かす。

ランニングコストはかかりますが、居室全体を除湿にしてエアコンを回せば、ある程度の半渇きを抑えられます。もちろん扇風機も同時利用がオススメ。ほとんどのご家庭でこれを実施されているのではと思いますが、注意点として、エアコン本体のカビも発生しやすくなるので、定期的なお掃除をしておくことをお勧めします。


2019.06.25 | Posted in 住宅知識 |  

関連記事

タグ

LED | SE構法 | ZEH | お掃除のコツ | お掃除セミナー | インテリア | ガラスブロック | スキップフロア | デザイナーズ | デザイナーズハウス | デザインハウス | パッシブデザイン | ミッドセンチュリー | ラグ | リノベーション | リフォーム | 住宅3Dパース | 地下室 | 完成保証 | 完成見学会 建築家 | 家づくり | 巾木 | 建築模型 | 木造 | 構造計算 | 水まわり | 耐震構造 | 豊橋工務店 | 風通しのいい家