Blog

なぜSEパッシブが必要なのか

なぜSEパッシブが必要なのか

  • 最小限の光熱費で「冬暖かく、夏涼しく、明るく、風が通る住まい」が実現できるから
  • 断熱だけでは快適な住まいは実現できないから
  • SE構法が得意とする、南面の大きな窓や吹き抜けがパッシブデザインのポイントになり、快適性の向上につながるから

SEパッシブにすることで、大開口が設けられるメリットがそのまま快適性につながってくることが大きなポイントとなります。

SEパッシブの基本要素

【 通年のパッシブ 】

● 昼光利用 : (南面窓)自然の光で明るい家をつくります。

【 夏のパッシブ 】

● 日射遮へい : (窓の日除け)涼しさを決めるベースになります。
● 自然風利用 : (窓+ 吹き抜け+ 間取り)身体も涼しく感じ建物全体も冷やします。

【 冬のパッシブ 】

● 断熱 : (窓+ 断熱材)暖かさを決めるベースになります。
● 日射熱利用暖房 : (南面窓)晴れた日の暖かさを決めるものです。

私たちは「冬暖かい家」の作り方を知っています。

【 備えるべき断熱性能を実現します 】

断熱性能の違いが冬の部屋の温度(室温)にどんな違いを生み出すかを知って、備えるべき断熱性能を実現します。
「いまの国の断熱基準」で家を建てても、“冬寒い”というストレスはなくなりません︕

【 「晴れた日は、ほとんど暖房いらずの家」を実現します 】

日射熱を建物に取り入れる工夫をして、その熱を暖房に使える家にします。ポカポカと心地よく、暖房費も削減できます。
本当に暖かい家は、『断熱性能』と『日射熱取得性能』がどちらも備わった家です︕

まとめ

快適な家を作るためのパッシブデザインには、南面の大開口が必要であることと、今の国の断熱基準を上回る断熱性能が求められることがわかります。
そして、南面の大開口を得るためには耐震性能にも大変優れたSE構法が最適であり、大開口こそが「快適」さを生む秘訣となりうることがわかってきました。

次回は「日射熱をしっかり取り入れるためのお話」をご紹介


2018.04.25 | Posted in SE構法 |  

関連記事

タグ

LED | SE構法 | ZEH | お掃除のコツ | お掃除セミナー | インテリア | ガラスブロック | スキップフロア | デザイナーズ | デザイナーズハウス | デザインハウス | パッシブデザイン | ミッドセンチュリー | ラグ | リノベーション | リフォーム | 住宅3Dパース | 地下室 | 完成保証 | 完成見学会 建築家 | 家づくり | 巾木 | 建築模型 | 木造 | 構造計算 | 水まわり | 耐震構造 | 豊橋工務店 | 風通しのいい家